- Date: -- -- --, --
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Mon 15 02, 2010
- Category: 02TRIALS
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
パーツの仕分け
02TRIALSを全バラしましたので、使うパーツと交換するパーツの仕分けをしました。

まずは、シートポストですが、画像の様にヤグラがポストから外れてしまいました。
02TRIALSを入手してすぐ試乗した時に、シートクランプをしっかり締めている筈なのにサドルが動いたのですが、こういう事だったのですね。
接着部が剥がれてしまってますので、交換した方が良さそうですね。エポキシ系の接着剤で再接着を試みるってのもアリですが。
サドルは使えない事は無いですが、かなり見た目が悪いので、できれば交換したいところ。
もっとも、ほとんど座る事は無いかと思いますが。

ハンドルバーとステムは、付いていた物をそのまま使うつもりです。
ハンドルバーの赤アルマイトが気に入っていますので。
グリップはかなり痛んでいたので、取り外し時にカッターで切って外したので、交換します。

続いて駆動系ですが、BBはガタやゴロツキもなく、十分使用可能。
クランク・カセットスプロケット・リヤディレイラーも問題無く使えそうです。
ただ、リヤディレイラーはフロントシングルなんだし、ショートケージの物でも良いのかと思います。
その方が、転倒時にケージをぶつけるリスクも減るし、チェーンも暴れ難くなるので。
シフターは動きがいまいちなので、交換するつもりです。
グリップシフトのままで行くか、トリガーシフトに替えるかは検討中です。

ペダルは、ケージが少々変形してしまっていますが、修正すれば問題無いと思います。
ケージを留めているボルトとスペーサーが無い所があるので、そこだけ直す必要が有りますが。

ブレーキは、フルードが漏れているようなので、要オーバーホールなのですが、02ACから外した同じHAYES HFX-9があるので、それを使うつもりです。
ブレーキディスクは、前マグラ・後シマノと異なる物が混在していたので、02ACidで使っていたHAYESのV6ローターに替えます。
消耗品であるワイヤー類は、もちろん新品に替えますし、タイヤはこれまた02ACidで使っていたMAXXISのHOLYROLLERを使います。
と、まぁざっとこんな感じです。
ですが、

一番の大物である、このフレームを使わない事になりました。
その詳細は、次回。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。クリックをお願いします。

まずは、シートポストですが、画像の様にヤグラがポストから外れてしまいました。
02TRIALSを入手してすぐ試乗した時に、シートクランプをしっかり締めている筈なのにサドルが動いたのですが、こういう事だったのですね。
接着部が剥がれてしまってますので、交換した方が良さそうですね。エポキシ系の接着剤で再接着を試みるってのもアリですが。
サドルは使えない事は無いですが、かなり見た目が悪いので、できれば交換したいところ。
もっとも、ほとんど座る事は無いかと思いますが。

ハンドルバーとステムは、付いていた物をそのまま使うつもりです。
ハンドルバーの赤アルマイトが気に入っていますので。
グリップはかなり痛んでいたので、取り外し時にカッターで切って外したので、交換します。

続いて駆動系ですが、BBはガタやゴロツキもなく、十分使用可能。
クランク・カセットスプロケット・リヤディレイラーも問題無く使えそうです。
ただ、リヤディレイラーはフロントシングルなんだし、ショートケージの物でも良いのかと思います。
その方が、転倒時にケージをぶつけるリスクも減るし、チェーンも暴れ難くなるので。
シフターは動きがいまいちなので、交換するつもりです。
グリップシフトのままで行くか、トリガーシフトに替えるかは検討中です。

ペダルは、ケージが少々変形してしまっていますが、修正すれば問題無いと思います。
ケージを留めているボルトとスペーサーが無い所があるので、そこだけ直す必要が有りますが。

ブレーキは、フルードが漏れているようなので、要オーバーホールなのですが、02ACから外した同じHAYES HFX-9があるので、それを使うつもりです。
ブレーキディスクは、前マグラ・後シマノと異なる物が混在していたので、02ACidで使っていたHAYESのV6ローターに替えます。
消耗品であるワイヤー類は、もちろん新品に替えますし、タイヤはこれまた02ACidで使っていたMAXXISのHOLYROLLERを使います。
と、まぁざっとこんな感じです。
ですが、

一番の大物である、このフレームを使わない事になりました。
その詳細は、次回。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。クリックをお願いします。